雪割草暮らし

交配実生10年目になりました。

最近心揺れた花の話

こんばんは。

シーズンも迫ってきました。

過去の笹沼さんの写真集を見ていたらステキな花がありました。

第3集(平成7年)です。

 

[蛍狩]

f:id:hepatica_japonica:20190128184948j:image

 

白覆輪の千重咲きです。ほんのりピンクのチークをしたかのようななんとも可愛らしい花容です。今は絶種しているのでしょうか。その後、写真集には出てきていません😧

近頃はこういう花を作る素材を集めています🙋‍♂️

花型は文句なし。抜群ですね。草姿はどうだったのでしょうか。気になります。平成7年、この頃だと原種なのかな?とも思ってしまいます。

こんなのが山にあるのかよ!すげーな!嘘でしょ!でも平成7年だしな🤔

と写真を見ながら何度も何度も心の中でツッコミました。

とても欲しいです。だれか持っている方、いませんか?

 

 

初跳について

言わずと知れた初跳のこと。

雪割草愛好家なら知らない人はいない花です。

しかしながら、ビギナーや交配を行なっていない人から見たら、なんぞやという気持ちもわからないでもないです。

まず、初跳とは、山木原種「初鏡」と山木原種「跳珠」を交配させたものを言います。番号が振ってあるって?それは作られた方が番号を振ったもので、出回っているのは、その割株のはずです。

親があれば、自分でも作れます。有名どころは初跳Aとか初跳5-5とか初跳7-7とか初跳17-17とか初跳18-18とかです。

なぜ番号が○-○になっているのかはわかりません。

おそらく、もっとも名の知れた三段咲き(中間タイプ含む)の実績親です。

f:id:hepatica_japonica:20190119232019p:image

相関図作成アプリがあったので作ってみました。矢印が初鏡から初跳に出ているのは仕様です。初鏡から種が取れたということでそうなっているということで許してください。

初跳はどんな交配にも使えます。花型、草姿、大きさ、色(対比含む)、全てが補完できます。白覆輪、すだれ三段が主流ないま、なぜ今更?な花のような気もしますが、悪い癖が特に見当たりませんので、一度は初跳を絡ませた交配をしたいものです。ちなみに我が家では初跳5-5をセルフすると、中間タイプの薄赤緑複色千重がちらほら出ます。いわゆる跳珠に似た通常の三段は全然出ません。標準花を♀親にした三段F1と絡めるとバランスが取れるのではないでしょうか。やっぱり、初跳はいい親ですよ。

 

こういった感じで交配親を紹介していければと思います。

それでは。

 

秋の肥培

こんばんは。

植え替えも一先ず済み、肥培の時期です。みなさま、植え替えはいかがでしょうか。

わたしは鉢の植え替えは全て終わっています。

その後約3週間が経ち、肥培を始めています。

 

今年は植え替え時の元肥としてマグアンプの大粒を規定量鉢底に入れるのみとしました。

今年から置き肥を控え、液肥中心に肥培していく予定です。

 

毎回、スーパー1(有機液肥)、アミノ酢糖、リキダスそれぞれ1000倍混合になるよう、水やりを兼ねて与えていますが、去年よりも芽の太りが断然いい気がします。葉の形成期のハイポネックス(観葉植物用)が効き、夏の越し方が良かったのでしょうか。葉もでかくて茎も太いです。来年はビーナインを使ってみようか画策中です。また、アミノ酢糖やリキダスの効果で植物の代謝が上がり、液肥の効果が抜群に効いているのでしょうか。肥料効果が即効なのか、芽が太るのが日に日にわかるので、うれしい反面、少し不安もあります。株全体がシャンとしている感じです(株全体が水を吸収していてはち切れそうな感じ。メネデールを散布した後そんな感じになりますよね。)

昨年はバイオゴールド の置き肥と気がついたら液肥を、というやり方だったのですが、昨年よりも株全体の調子も良いようです。また、鹿沼土の割合を減らし、その分ひゅうが土に変えたら、水はけもよく、いい具合です。

今回の植え替え用土は

底ゴロに大粒ゼオライト

鹿沼4:ひゅうが2:十和田2:赤玉2:ハイプロ適量

を使用しました。ベラボンを入れようかとも思いましたが、思い出した頃には植え替えは終わっていました。

これからはぷくぷく太る芽を見ながら春を待ちたいと思います。

ご報告でした。それでは。

 

 

 

植え替えが始まりました

今日は一日中植え替えをしていました。

紫紋くんが4芽になっており、割りました🙆‍♂️✨そして根伏せも2株😭出て欲しいです。

跳珠の芽変わりも4芽になっており、割りました✨こちらも根伏せも✨

大丸白二段も三鉢合計で10芽くらいあったので、割りました。

またとくにうれしかったのは春信と(大満月×熱唱)が増えたことです🙃

春信はなんと潜り芽2つ出ていて4芽になってました😳来年割ろうかどうしようか🙃

ほか、銘花だけでなく、いいもの、まだまだ割れてます👌

雪割草はこういう増え方も魅力ですね‼️

それでは、植え替え頑張りましょう。

リマリマ!

暑すぎます。

ここ数日異常な暑さでこれからの夏が心配です。

毎日の観察が大切なのですが、観察後には手遅れ・・ってことも😭

そうそう、本をパラパラとめくっていたら、寒月が。「後世に伝えたい銘花の中の銘花」とあります。その通り!

f:id:hepatica_japonica:20180718201144j:image

寒月、いい花ですねー🙆‍♂️✨使ってみたかったです😢

そういえばうちにはやまくささんの乙女心寒月F2A×彩宝から出た千重の完成品が来ています。間違えて雌しべが出ないかなぁといつも鉢を見るたび思います。

 後世に伝えたいです😢

 f:id:hepatica_japonica:20180718201632j:imagef:id:hepatica_japonica:20180718201729j:image

小さな割株でしたが二段弁も整っています🙋‍♂️寒月の血を引いているので、もっと丸くなるのかな⁇なったらいいですね🙆‍♂️✨

今年は力をつけて素晴らしい花を咲かせますよー✨

この親、乙女心寒月F2、欲しいのです🤔

 

そうそう、タイトルのリマリマですが、

Krapfia weberbaueri(クラプフィア・ウェベルバウエリ)のことです。

f:id:hepatica_japonica:20180718201830j:image

キンポウゲ科ってやっぱりすごい🙆‍♂️✨

それでは