雪割草暮らし

交配実生10年目になりました。

宮桜の花茎の伸びをどうしようか問題

花茎が伸びる問題、みなさんもお悩みかと存じます。(馬系や王様系なんかもその一つですね。鉄馬も使いやすいですが、その後が不安です😧)

宮桜、いま出回っている親苗は2005年に新潟大会で鈴木さんが賞を取ったものの割株だそうです。

宮桜は白覆輪ブーム、雪割草ブームを再加熱した花ではないかと、話を伺いました。まさにそのようなインパクトのある大変素晴らしい花なのですが、いかんせん、花茎が伸びる癖があります。これは、温度が低くても伸びていく傾向があり、どうしても締まりのある姿にするのが難しいです。具体的にこの花を!というものはありませんが、宮桜の血が入ったものを交配するならば、花茎の伸びない性質があるものを選びたいものです。

また宮桜を全く入れない交配も花型や大きさが物足りない気もします。交配の中でも一度でいいから入れたいものです。むしろ一度しか入れない方がいいと、アドバイスも受けています。一度血を入れた中から遅咲き且つ花茎の太くまっすぐ立つ白覆輪を選別し、それを使いましょう🙆‍♂️

岩渕さんオリジナルの三段咲き(熱唱とか炎環とか紫紋とか富嶽とか夢春とか)のFの選別漏れなんかを♀に使ってみても面白いかもしれません。その中から白覆輪が拾えれば、大きくなり、ビシッと立つものも出てくるはずですし、三段咲きの先の交配にも使用できるかもしれません。三段のF1は見れたもんじゃない花が多いものですが、それがF2にもなりそして宮桜の血も入り選別までして・・なんてなれば数も蒔いているはずで必ず拾えるものは出てきます👌

それにしても、宮桜の花型や色対比、大きさ(葉もデカい)はとても魅力的ですね。紅小春F(岩渕さんの花で、締りもよく、花茎がビシッと立つ)と宮桜を交配した素晴らしい白覆輪が我が家にはありましたが、残念ながら枯れてしまいました😨

岩渕さんの話ばかりですが、そのくらい岩渕さんの花で名前の付いているものはビシッとしてます。

趣味でやるといろいろなところから仕入れることができるのでそれはとても素晴らしいことだと思っています。

 

f:id:hepatica_japonica:20190208190537j:image

鈴木さんの宮桜